草思社

書籍詳細

蘇る薬師寺西塔
白鳳時代そのままに復元された西塔建設の記録を226葉の写真でたどり、宮大工棟梁の苦心談と薬師寺管長の説く「西塔の心」によって、復元の意味を明らかにする。
ISBN 978-4-7942-0121-8
定価 3,080円(本体2,800円)
判型 A5判
頁数 248頁
初版刊行日 1981年04月01日
原書タイトル
このエントリーをはてなブックマークに追加
西岡常一
1908年奈良県に生まれる。1995年没。西岡家は、鎌倉時代にはじまる法隆寺四大工の一人、多聞棟梁家につながる宮大工の家柄。明治のはじめ祖父常吉氏の代に法隆寺大工棟梁を預かる。常一氏は幼少より祖父常吉氏から宮大工の伝統技術を教え込まれ、1934年に法隆寺棟梁となる。20年間にわたった法隆寺昭和大修理で、古代の工人の技量の深さ、工法の巧みさに驚嘆したという。法隆寺金堂、法輪寺三重塔、薬師寺金堂、薬師寺西塔などの復興の棟梁として手腕をふるった。文化財保存技術者、文化功労者、斑鳩町名誉町民。著書に『木のいのち木のこころ(天)』(草思社)『蘇る薬師寺西塔』(共著、草思社)『木に学べ』(小学館)『法隆寺を支えた木』(共著、日本放送出版協会)『斑鳩の匠・宮大工三代』(共著、徳間書店)ほか。
高田好胤
青山茂
この本へのご意見・ご感想