草思社

話題の本

偉人 大久保利通

従来のイメージを覆す新しい人物像を丁寧に解説。今の時代にこそ求められるリーダーの姿

偉人 大久保利通
――「正解なき時代」のリアリスト
真山知幸 著
韓国「かたち」紀行

多奏的な「かたち」のつながりを読み解く、新たな韓国文化論

韓国「かたち」紀行
――東アジア・建築・人びと
石山修武・中谷礼仁 著 中里和人 写真
占領下の日本 カラーフィルム写真集

「リンゴの唄」の赤と青の色はどのような色だったのか。

占領下の日本 カラーフィルム写真集
衣川太一 編著
中学生あらくれ日記

「大人の世界」が見えてくる、最もキケンな時代――。

中学生あらくれ日記
椎名誠 著
リミタリアニズム

誰も1000万ドル以上持つべきではない!超富裕層による世界の歪みを正す、資産制限という衝撃の提案

リミタリアニズム
――財産上限主義の可能性
イングリッド・ロベインス 著 田中恵理香 訳 玉手慎太郎 監訳・解説
未完の人生 ハンス・ウルリッヒ・オブリストは語る

キュレーションでアート、そして世界を変えた男の半生

未完の人生 ハンス・ウルリッヒ・オブリストは語る
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト 著 北代美和子 訳
三島由紀夫という迷宮

なぜあのような最期を遂げたのか

三島由紀夫という迷宮
――〈英雄〉を夢みた人
柴崎信三 著
夏蜜柑とソクラテス

数学者が綴る読解と思索の旅。“読む人”に向けて綴る珠玉のエッセイ

夏蜜柑とソクラテス
新井紀子 著
シニアのための筋トレ学

筋トレはアスリートのためのものではなく、すべての人に必要な《生活習慣》です!

シニアのための筋トレ学
――「生活筋力」の土台をつくる方法
石井直方 著
すべては量子力学のせい

量子力学が社会の基盤を脅かす?

すべては量子力学のせい
――「世界一成功した理論」についての傍若無人なガイド
ジェレミー・ハリス 著 広林茂 訳