草思社ブログはこちら
会社案内
会社案内
最新刊
・
既刊
話題
の本
草思社
文庫
本を
探す
話題の本
なぜあのような最期を遂げたのか
三島由紀夫という迷宮
――〈英雄〉を夢みた人
柴崎信三 著
数学者が綴る読解と思索の旅。“読む人”に向けて綴る珠玉のエッセイ
夏蜜柑とソクラテス
新井紀子 著
筋トレはアスリートのためのものではなく、すべての人に必要な《生活習慣》です!
シニアのための筋トレ学
――「生活筋力」の土台をつくる方法
石井直方 著
量子力学が社会の基盤を脅かす?
すべては量子力学のせい
――「世界一成功した理論」についての傍若無人なガイド
ジェレミー・ハリス 著 広林茂 訳
信長や秀吉をも惹きつけた、能の魅力とはいったい何なのか?
怖くて美しい能の女たち
――日本人の美意識の究極のかたち
林望 著
昆虫の顔に魅入られて。「不気味」「かわいい」、あなたはどう思うか。
昆虫顔面 超拡大図鑑
海野和男 写真 伊地知英信 編
エビデンスに基づいた、画期的組織理論
トリニティ組織
――人が幸せになり、生産性が上がる「三角形の法則」
矢野和男 著 平岡さつき 協力
「習近平」とは何者なのか?
紅い皇帝 習近平
マイケル・シェリダン 著 田口未和 訳
きみはエドワード・ウィルソンを知っているか?生物学の最重要人物に迫る
生物学を進化させた男 エドワード・O・ウィルソン
リチャード・ローズ 著 的場知之 訳
無駄こそが尊いという、禅の逆説的な知恵
無駄骨を折る
――今日を生きるための禅の言葉
横田南嶺 著
バックナンバーについては
草思社ブログをご覧ください
草思社ブログは
こちら