話題の本
話題の本一覧
- 60歳、納得のいく人生を送るコツとは?
- 古代中国の謀略の古典、日本初の全文全訳解説書!
- 作品を深く見つめ続けた者だけに描ける、本物の美術の物語。
- 徴用工って「たぶんこうだったのだろう」と納得できる研究論文。
- この理不尽な生をいかに生きるか
- 知的で奇妙な海の住人の驚くべき内面と生態に迫る
- 人気番組勇退後、はじめて語る秘話満載!(11月25日発売近刊)
- 懐かしくて新しい健康の教科書
- 「女とお酒」の世界史をたどる!
- 短歌の読み方がわかる!
草思社ブログをご覧ください
知的で奇妙な海の住人の驚くべき内面と生態に迫る
本書は、タコ研究の第一人者が、自身の研究に基づいてタコの魅力と不思議さを余すところなく伝える、タコ学の最前線と言える1冊です。著者のデイヴィッド・シールは、タコが眠っている間に夢を見ている可能性がある様子を記録したことで、一躍有名になりました。(以下がその様子を収めた動画です。引用:Nature on PBS「Octopus Dreaming」https://www.youtube.com/watch?v=0vKCLJZbytU&t=2s)
タコは驚くほど感情豊かな行動を見せます。著者の研究室で飼われていたおとなしいタコが、別の水槽に居た大きなタコがいなくなり代わりに自分より小さなタコが来たことで、大胆な性格になったといいます。また、個別の人間も認識しているようで、ある人には水を吹きかけることもあれば、別の人では姿を見るやいなや、早く会いたいといわんばかりに急いで寄ってくる場合もあります。さらには、本来は単独で行動し、共食いもあるタコですが、なんとオーストラリアのある場所で、集団で暮らすタコの街「オクトポリス」が発見されています。そこでは、世話焼きのオスのタコが、見張り役のようにして「住人」に声をかけたり、部外者の進入を警戒していたりするというのです。
また、アラスカの先住民へのフィールドワークでは、タコに関する説話や語源に関する興味深い歴史も判明しています。たとえば、アラスカのいくつかの先住民族のタコを指す言葉は、「皮膚」にまつわるものが多いそうです。著者もタコの同定のために皮膚をよく観察し、その魅力に惹かれていますが、言葉の中にもその感覚が生きていることが発見されるとは驚きです。
その他にも、メスの方が物を投げるのが得意だったり、どうやら視覚と触覚の意思疎通が思いのほか親密ではないようであったりと、タコにはまだまだ私たちの知らない生態が隠されているようです。新しい発見が盛りだくさんの本書は、タコ、そして動物の最前線を知りたい方に強くオススメです。
(担当/吉田)