草思社

話題の本

このエントリーをはてなブックマークに追加

孤高の天才による、童心溢れる藝術作品

杉浦茂のナンセンス漫画傑作集
杉浦茂 著
杉浦茂のナンセンス漫画傑作集

杉浦茂の漫画作品をご存知でしょうか。多くの方は、『猿飛佐助』『少年西遊記』『少年児雷也』など少年向けギャグ漫画を目にしたことがあるはずです。戦後の子供向け漫画の勃興期に、可愛らしいキャラクター造形と、冒険物語のストーリーテリングをベースに、多くのヒット作を世に送り出したのが杉浦茂です。

「えい、めんどうなり」と言って忍術をかけたり、お化けが「でれーん」と言って登場したりといった自由自在な展開は、氏のあらゆる作品に共通します。「ふうせんガムすけ」「おもしろかおざえもん」「コロッケ五えんのすけ」といった愉快な名前を持つキャラクターたちも、作品の壁を超えて登場して、主役以上に存在感を発揮します。

本書『杉浦茂のナンセンス漫画傑作集』は、そんな氏が高年に至って少年ギャグ漫画に飽き足らずに、大人の読者を意識して描いた傑作を集めた一冊です。いずれの作品も、先述した杉浦氏のユーモアに満ちた要素はそのままに、しかしストーリーの枠にとらわれることなく、数々の絵画や映画作品へのオマージュに溢れ、アヴァンギャルドととも形容できるような不羈奔放さで構成されています。

今回、筒井康隆氏は「世界に誇る、童心によるシュール・リアリズム漫画」との推薦文を寄せてくださいましたが、このように夢のような世界を形にしえた作家は、ジャンルを超えて稀有な存在といえるのではないでしょうか。この偉大なる達成は、手塚治虫ともつげ義春とも違った、独自の天才によって成し遂げられました。多くの後進に影響を与えた偉業を是非ご高覧ください。

(担当/渡邉)

内容紹介

世界に誇る、童心による
シュール・リアリズム漫画!――筒井康隆

没後二十五年、孤高の天才による偉業を集成。
代表作「ガンモドキー」「イエローマン」「ミフネ」「砂の星」に加え、
「ミフネさん」「徳川忍者隊」を単行本初収録!

目次

ガンモドキー
イエローマン
ミフネ
ミフネさん
砂の星
徳川忍者隊

著者紹介

杉浦茂(すぎうら・しげる)
1908年、東京生まれ。洋画学校に学んだ後、漫画家・田川水泡に師事。『猿飛佐助』『少年西遊記』『少年児雷也』など少年向けギャグ漫画のヒット作を連発する。2000年死去。錚々たるアーティストたちへ多大な影響を与え、国際的にも年々再評価が高まる。
この本を購入する